▼MENU
 
  一般抜粋記事
   
以前、ダイヤテック社製の型番ECHBというExpressCard→USB変換アダプタ[外・新]を持っていました。

これ。ExpressCard/54まで対応しているちょっと大きめなアダプタです。

まぁ、これはExpressCard/34型のデータ通信カード類をデスクトップ機でも使えるように……という事から購入したんですけど、実際には実用に至りませんでした。
というのも、前面の超高輝度LED影響しているのかどうかはよく分かりませんが、扱える電圧が低いんですよ。
WILLCOMのW-SIMみたいな低消費電力なタイプのもの(WS008HA)なら何の問題もなく認識できるんですが、イーモバイルのD03HWになるとハードウェア接続自体が途中でブチブチ切れてしまいます。
酷い時には挿しても認識しなかったりする時がありますからね。
( ・ω・)これは使い物になりません。

使えないなら別の製品にするしかないか……。
という事で、どうせ買い換えるならと思い切って高い電圧をかけて動かしてみました。
ほら、ポータブルHDD用についてくるY字ケーブルってあるじゃないですか。
USB-A側が2つに分かれていて、空きポートを2つ使って定格以上の電圧をかけられる……ってやつ。
あれを使って繋いでみたんですよ。

 

すると、最初は認識して動いたんですが、少ししてLEDが消灯。
直後に焦げ臭いにおいが漂ってきたので慌てて取り外しました。
落ち着いてから再び挿してみても沈黙を保ったまま。
どうやら中のパーツが焼き切れたようで、お亡くなりになってしまいました。

(´・ω・`)なんとなーく想像はしていたけど、こうもあっけないとは……。
……ていうか保護回路とか無いんですねぇ。
まぁ、安物だし仕方ないか。



という感じでアダプタをダメにしてしまった訳ですが、どちらにせよ電圧不足で使えないのなら意味がありません。
先述の通り別の製品に鞍替えする事にします。

(`・ω・´)新たに購入したのはコレ。

サンワサプライ製のExpressCard→USB変換アダプタです。
2ちゃんねるとかで実際に使っている人がいる……という人柱実験済みな製品だったりします。
これなら安心ですね。

ExpressCard/34しか使えませんがその分コンパクト。

しかもダイヤテック製の方は別途ケーブルが必要でしたが、これは直にA端子が付いているのでそのまま挿せます。
“あれ、ケーブルどこいった?”なんて探す必要もなく、スマートに使えるのはGoodです。
また、特にドライバも必要ないです。
実際に動かしてみると、カードをアダプタに合体させてからそのままUSBポートにコネクト。
例によってUSB接続型のカードしか使えませんが、勝手にカードの方を認識してくれますよ。

まぁ、流石に人柱の方々による動作確認がとれているだけあって安定はしてます。
変に高輝度なLEDも無いしね(・∀・)
長時間接続時にどうなるかはまだ分かりませんが、とりあえず“使える”事だけは確かなようです。

見た目のスマートさには差が出るでしょうけど、短いUSB延長ケーブル辺りでぷらぷらさせておけばUSB接続型のD02HWと同じような感じで使えるんじゃないですかねぇ。
端末の買い増しを考えている方はこの繋ぎ方にすると安上がりですよ。
モデムとは言え、買うと1万円以上しますし。

 
  更新履歴
   
  2013. 01. 05 : 別館へ移設
2008. 08. 04 : 初版掲載 [出典・2008年 8月 3日掲載文雑記内記事]